2011年06月29日
フュージョン料理
ご無沙汰してます!
ブログマスターのnaoです。
本日は撮影がありました。
私もカメラマンとして・・・・ではないのですが、全体の監修に立ち合いました。
IZUMODENグループが提唱する新コンセプト
「CoCoRoウェディング」の中核を成す、新しいラインの料理です。
ジャンルはズバリ
「フュージョン料理」
です。
伝統的なフレンチや和の懐石料理のベースに、イタリアンや西班牙(スペイン)料理のニュアンスを加え、さらに中国やアジア各国のローカルな香りをも取り込んだインターナショナルなメニューのライン。
一日がかりで2ヶ所のスタジオ、4台のカメラで50あまりの料理メニューを撮影したのですが、
その一部をお見せしましょう。
もっとも、私は「いつもの」RICOH CX-3というコンパクトカメラで撮影したものなので、画質の点ではご勘弁を。(^_^;
まずは、

う、何なんだ?という感じですが、
これは「テリーヌ」です。
「テリーヌ」といえば、フレンチの伝統的なオードヴルのスタイルに法ったメニューなのですが・・・・
素材は、ご覧の通り「蛸」です。
まあ、南フランスの一部やイタリア・スペインなど地中海沿岸ではタコを食べる風習があるのですが、
これはちょっと衝撃でした。
味の方は?
ふふふふふ・・・・( ̄ー ̄*)ニヤリッ
実は撮影後に試食するチャンスを持ちました。
これは傑作ですよ。
絶妙の塩加減と、バジル、アチェト・バルサミコを主体のソースの香りでいただけます。
「食べる地中海」です!
うむ、今後ブライダルのメニュー構成のどこかのセレクションに入ってくること確実ですね。
そして、

何だ?この丼は!という感じですが・・・・
その実、これは「リゾット」なのです。
本場の深みのある味わいのパルミジャーノ・レッジャーノで日本の高品質の米をアルデンテに仕上げたリゾット。
それを、山中塗りの椀に盛り、その上にモッツァレッラを乗せてリゾットの余熱でふうわりと溶かして供します。
こちらも・・・・ムフフフフフフ・・・・( ̄ー ̄*)ニヤリッ
今までの「ブライダル料理」「会席料理」の2ラインに更なる魅力が加わる訳で、
今後のCoCoRoウェディングフェアでご紹介できるようになります。
【ブライダルフェア日程】
ブログマスターのnaoです。
本日は撮影がありました。
私もカメラマンとして・・・・ではないのですが、全体の監修に立ち合いました。
IZUMODENグループが提唱する新コンセプト
「CoCoRoウェディング」の中核を成す、新しいラインの料理です。
ジャンルはズバリ
「フュージョン料理」
です。
伝統的なフレンチや和の懐石料理のベースに、イタリアンや西班牙(スペイン)料理のニュアンスを加え、さらに中国やアジア各国のローカルな香りをも取り込んだインターナショナルなメニューのライン。
一日がかりで2ヶ所のスタジオ、4台のカメラで50あまりの料理メニューを撮影したのですが、
その一部をお見せしましょう。
もっとも、私は「いつもの」RICOH CX-3というコンパクトカメラで撮影したものなので、画質の点ではご勘弁を。(^_^;
まずは、

う、何なんだ?という感じですが、
これは「テリーヌ」です。
「テリーヌ」といえば、フレンチの伝統的なオードヴルのスタイルに法ったメニューなのですが・・・・
素材は、ご覧の通り「蛸」です。
まあ、南フランスの一部やイタリア・スペインなど地中海沿岸ではタコを食べる風習があるのですが、
これはちょっと衝撃でした。
味の方は?
ふふふふふ・・・・( ̄ー ̄*)ニヤリッ
実は撮影後に試食するチャンスを持ちました。
これは傑作ですよ。
絶妙の塩加減と、バジル、アチェト・バルサミコを主体のソースの香りでいただけます。
「食べる地中海」です!
うむ、今後ブライダルのメニュー構成のどこかのセレクションに入ってくること確実ですね。
そして、

何だ?この丼は!という感じですが・・・・
その実、これは「リゾット」なのです。
本場の深みのある味わいのパルミジャーノ・レッジャーノで日本の高品質の米をアルデンテに仕上げたリゾット。
それを、山中塗りの椀に盛り、その上にモッツァレッラを乗せてリゾットの余熱でふうわりと溶かして供します。
こちらも・・・・ムフフフフフフ・・・・( ̄ー ̄*)ニヤリッ
今までの「ブライダル料理」「会席料理」の2ラインに更なる魅力が加わる訳で、
今後のCoCoRoウェディングフェアでご紹介できるようになります。
【ブライダルフェア日程】
2011年06月29日
真っ赤に燃えた~♪太陽だから~♪
ブログをご覧の皆様 こんにちは
ここ最近蒸し暑い日が続いていますね
我がヴィーヴル迎賓館磐田一天気に詳しい新入社員のふじたりん曰く、本日の最高気温は35℃らしいです
即答できる藤田さんに最早、脱帽
現在、節電に勤しんでいるヴィーヴルでは、スタッフ同士の『暑いね~
』が挨拶のようになっています
さて、今回はそんな夏を象徴するような情熱的な新作ドレスをご紹介しちゃいます
じゃじゃ~んっ

いかがです
ステキじゃないですか~
ウエスト下までくびれたドレスは、一層スタイルを良くみせてくれます

裾はボリュームたっぷりなフリル
フリルも赤にチェリーピンクのパイピングが施されたなんとも凝ったデザインです
そして
そして

この新作ドレス最大の特徴が肩から腕にかけてビーズがいっぱいついたショルダーアクセです

歩くたびに揺れて、キラキラ光り、ご新婦様の輝きに花を添えてくれること間違いなしです
そんな情熱的なドレスがお好きな方
是非、こちらまで

ここ最近蒸し暑い日が続いていますね

我がヴィーヴル迎賓館磐田一天気に詳しい新入社員のふじたりん曰く、本日の最高気温は35℃らしいです

即答できる藤田さんに最早、脱帽

現在、節電に勤しんでいるヴィーヴルでは、スタッフ同士の『暑いね~


さて、今回はそんな夏を象徴するような情熱的な新作ドレスをご紹介しちゃいます

じゃじゃ~んっ

いかがです

ステキじゃないですか~

ウエスト下までくびれたドレスは、一層スタイルを良くみせてくれます

裾はボリュームたっぷりなフリル

フリルも赤にチェリーピンクのパイピングが施されたなんとも凝ったデザインです

そして



この新作ドレス最大の特徴が肩から腕にかけてビーズがいっぱいついたショルダーアクセです

歩くたびに揺れて、キラキラ光り、ご新婦様の輝きに花を添えてくれること間違いなしです

そんな情熱的なドレスがお好きな方

是非、こちらまで


2011年06月28日
秘密の階段2
みなさんこんにちは
今日は、前回好評だった「秘密の階段」で最近行われたあんな演出やこんな演出をご紹介していきます
まずはお開き後の演出で一番人気なのがこちら



新郎
新婦様によるブートニア・ブーケトスです。最近はブーケ以外にもいろいろなものをトスしますよね
そして少し変化を加えてこちらは約30Mにもおよぶブーケプルズ???

この演出のポイントは
リボンの長さや角度でした
お客様とスタッフが意見を出し合いながら素敵な演出にすることができました
続いては
菓子まき

もともと尾張地域の結婚式の行事の1つとして行なわれているもので、花嫁が実家を出る時、集まって来た近所の人たちにお札の意味で2階からお菓子を投げた事が始まりらしいですよ
そして遊びに来てくれたカワイイゲストにも菓子まきのプレゼント

最後にご紹介するのはやっぱりコチラの登場シーン
お姫様抱っこで登場
新郎様の男らしい姿にゲストから歓声があがりましたね
こんな秘密の階段の魅力に取りつかれた方はぜひスタッフにご相談ください
スタッフ一同お待ちしております
あんなこといいなっ できたらいいなっ あんな夢こんな夢いっぱいある~けど
みんなみんなみんな 叶えてくれる 素敵なスタッフが叶えてく~れる
結婚式で素敵な演出がしたいな~ 「はい」 相談ご予約はこちらから

今日は、前回好評だった「秘密の階段」で最近行われたあんな演出やこんな演出をご紹介していきます

まずはお開き後の演出で一番人気なのがこちら






そして少し変化を加えてこちらは約30Mにもおよぶブーケプルズ???


この演出のポイントは

お客様とスタッフが意見を出し合いながら素敵な演出にすることができました

続いては



もともと尾張地域の結婚式の行事の1つとして行なわれているもので、花嫁が実家を出る時、集まって来た近所の人たちにお札の意味で2階からお菓子を投げた事が始まりらしいですよ

そして遊びに来てくれたカワイイゲストにも菓子まきのプレゼント

最後にご紹介するのはやっぱりコチラの登場シーン
お姫様抱っこで登場

新郎様の男らしい姿にゲストから歓声があがりましたね

こんな秘密の階段の魅力に取りつかれた方はぜひスタッフにご相談ください

スタッフ一同お待ちしております

あんなこといいなっ できたらいいなっ あんな夢こんな夢いっぱいある~けど

みんなみんなみんな 叶えてくれる 素敵なスタッフが叶えてく~れる

結婚式で素敵な演出がしたいな~ 「はい」 相談ご予約はこちらから
2011年06月27日
ことばの意味
突然ですが、ことばの意味って
とっても気になりませんか?
わたしは、気になり屋

何でも意味を知りたくなってしまいます

とくに、外国語のTシャツのロゴやお店の名前!!
ロゴの意味がわからないTシャツは着たくない

という、こだわり有

そんな、気になり屋のわたしが、
もちろん気になったのは
こちらのロゴ


いつも見慣れたVIVREの文字
この意味は、ご存知でしょうか?
VIVREとは?
・・・
結婚式という新しい人生の始まる場所として
ふさわしい意味ですね
こんな素敵なネーミングの式場で
あなたの新しい人生をスタートさせてみませんか?

このロゴの意味、わかりますか??
2011年06月25日
定休日のお知らせ
定休日と営業時間変更のご案内
これまで定休日を設けずに営業してまいりましたが、
施設・設備の点検およびメンテナンスのため、
毎週火曜日を定休日とさせていただくこととなりました。
皆様には不便をおかけいたしますが、
より安全で快適な会場で人生最良の日をお迎えいただけるよう、
さらなる管理徹底を図ってまいる所存です。
また、平日の営業時間につきましても、
10:00~19:00へと変更させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、
何とぞご理解賜りますようご案内申し上げます。
ヴィーヴル迎賓館磐田
支配人 榛村祥浩
これまで定休日を設けずに営業してまいりましたが、
施設・設備の点検およびメンテナンスのため、
毎週火曜日を定休日とさせていただくこととなりました。
皆様には不便をおかけいたしますが、
より安全で快適な会場で人生最良の日をお迎えいただけるよう、
さらなる管理徹底を図ってまいる所存です。
また、平日の営業時間につきましても、
10:00~19:00へと変更させていただきます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、
何とぞご理解賜りますようご案内申し上げます。
ヴィーヴル迎賓館磐田
支配人 榛村祥浩
2011年06月24日
6年半ぶりに
先日2004年に挙式して頂いたお客様が、挙式して以来6年半ぶりにヴィーヴルに遊びに来てくれました
お2人だけじゃなく、かわいいお子さん2人を連れて4人で来てくれたんです
あらためてながーい年月が経ったなあと感じてしまいましたが・・・
お2人のご要望で教会を見たいという事だったので、あの日ぶりに大聖堂のヴァ―ジンロードを歩きましたよ
2人の子供っちもパパとママに色んな事を質問してて・・・はしゃいでて・・・楽しそうで・・・良かったです
とにかく6年ぶりに再会できたことが何より私は嬉しかったですわ
挙式の後だと式場にただ遊びには行きずらいって、たまに言われますが、全くそんな事ありませんので
是非是非、記念日だったり近くに来た際には、気軽に顔を見せに来てくださいね。
お待ちしてます

お2人だけじゃなく、かわいいお子さん2人を連れて4人で来てくれたんです

あらためてながーい年月が経ったなあと感じてしまいましたが・・・
お2人のご要望で教会を見たいという事だったので、あの日ぶりに大聖堂のヴァ―ジンロードを歩きましたよ

2人の子供っちもパパとママに色んな事を質問してて・・・はしゃいでて・・・楽しそうで・・・良かったです

とにかく6年ぶりに再会できたことが何より私は嬉しかったですわ

挙式の後だと式場にただ遊びには行きずらいって、たまに言われますが、全くそんな事ありませんので
是非是非、記念日だったり近くに来た際には、気軽に顔を見せに来てくださいね。
お待ちしてます

2011年06月23日
手作りの…♪
皆様、こんにちは

最近先輩達から『ふじたりん』という愛称を頂いて嬉しがっています
藤田です
月も気がつけば後半に突入しましたねぇ
時間が経つのが本当に早いなぁと実感している今日この頃です
結婚式のために色々と準備されている新郎新婦様も、きっと私のように
「時間が足りないぃぃぃ
1日30時間くらいないと準備が終わらないぃぃぃ
」
…なんて頭を抱えつつ、それでも頑張っていらっしゃるのではないでしょうか??
結婚式は人生の中でも特別な1日ですょね
小さい頃から夢見ていた、最高に輝いた1日。みんなと幸せを分かち合える1日
その1日をよりステキなものにするために、たくさんのこだわりを作っていく…
大変だけど、わくわくしますょね
私も夢見る乙女
なので、
『いつか自分の結婚式をやる時は、こんなことをしたい
』
という妄想を日々描いているのです
そこで、前回から公言していたヴィーヴルの魅力についてお伝えするこのコーナー
私の憧れ演出を、妄想をまじえてお届けしていきたいと思います
記念すべき第1回目の今回は、ヴィーヴルの2階会場『カーサ・レアル』からお送りいたします
このカーサ・レアルが、ほかの会場と大きく違う点…それは……
こちら


皆様もうお分かりですね
そう。グランドピアノがあるんです

披露宴の中で、このグランドピアノをぜひ登場させたい
と思っています
結婚式のこだわりとして、プチギフトやウェルカムボード、メッセージカードなどなど…手作りできる物も多いですよね
そんな感覚で、音楽も手作りしたら素敵じゃないですか??
まさに結婚式当日にしか出来ないプレゼントですょねー
新郎新婦様ご自身で演奏されるのはもちろん、余興としてお友達やご兄弟に演奏をお願いしたり
ピアノだけでなく、ほかの楽器とセッションしてみたり
「ピアノ弾いたことなんてないょー
」
って方も、今から猛特訓して当日サプライズ
皆をびっくりさせちゃうのも楽しそう
ちなみに私は披露宴の中で、未来の旦那様と2人でピアノの連弾をするのが夢だったりします
今から何の曲を演奏するか悩んじゃいます
盛り上がっている雰囲気の中で、明るく楽しいアップテンポの曲
感動的な場面での、しっとりとしたバラード調の曲
2人や両親の思い出の曲
うーん…どれも素敵で困っちゃいます
皆様も、ぜひぜひ妄想しちゃって下さいね
今回は、『ピアノで手作りの音楽をプレゼント』をお送りしました。
それでは皆様、次回もお楽しみに


最近先輩達から『ふじたりん』という愛称を頂いて嬉しがっています

藤田です



時間が経つのが本当に早いなぁと実感している今日この頃です

結婚式のために色々と準備されている新郎新婦様も、きっと私のように
「時間が足りないぃぃぃ


…なんて頭を抱えつつ、それでも頑張っていらっしゃるのではないでしょうか??
結婚式は人生の中でも特別な1日ですょね

小さい頃から夢見ていた、最高に輝いた1日。みんなと幸せを分かち合える1日

その1日をよりステキなものにするために、たくさんのこだわりを作っていく…

大変だけど、わくわくしますょね

私も夢見る乙女

『いつか自分の結婚式をやる時は、こんなことをしたい


という妄想を日々描いているのです

そこで、前回から公言していたヴィーヴルの魅力についてお伝えするこのコーナー

私の憧れ演出を、妄想をまじえてお届けしていきたいと思います

記念すべき第1回目の今回は、ヴィーヴルの2階会場『カーサ・レアル』からお送りいたします

このカーサ・レアルが、ほかの会場と大きく違う点…それは……
こちら


皆様もうお分かりですね

そう。グランドピアノがあるんです


披露宴の中で、このグランドピアノをぜひ登場させたい


結婚式のこだわりとして、プチギフトやウェルカムボード、メッセージカードなどなど…手作りできる物も多いですよね

そんな感覚で、音楽も手作りしたら素敵じゃないですか??

まさに結婚式当日にしか出来ないプレゼントですょねー

新郎新婦様ご自身で演奏されるのはもちろん、余興としてお友達やご兄弟に演奏をお願いしたり

ピアノだけでなく、ほかの楽器とセッションしてみたり

「ピアノ弾いたことなんてないょー

って方も、今から猛特訓して当日サプライズ



ちなみに私は披露宴の中で、未来の旦那様と2人でピアノの連弾をするのが夢だったりします

今から何の曲を演奏するか悩んじゃいます




うーん…どれも素敵で困っちゃいます

皆様も、ぜひぜひ妄想しちゃって下さいね

今回は、『ピアノで手作りの音楽をプレゼント』をお送りしました。
それでは皆様、次回もお楽しみに

2011年06月22日
彩り満開
こんにちは
今日はいいお天気ですね
さて、先日袋井の可睡ゆりの園に行ってきました
その日はあいにくの雨模様でしたが、一面に咲く色とりどりのゆりがとってもきれいでしたよ



その前にも静岡県立美術館に展覧会を見に行ってきました
『幽体の知覚』という小谷元彦さんの作品です
実体のない存在や形にできない現象=幽体をとらえ、その視覚化を試みてきたようです
言葉を連ねてもどんなものか分かりずらいとは思いますので、やはり実際に見てみるに限ります
ご興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか
その展覧会を見た後、美術館の周りを散策していたら、犬を連れたご婦人が
「この先にあじさいがたくさん咲いている穴場があるよ!!」と教えてくださいました
友人と行ってみようという事になりましたが道に迷ってしまい……
優しいご婦人はその場所までわざわざ案内してくださいました
そこにはあたり一面真っ白なあじさいが


少し上の方まで登った場所にありましたが、本当に誰もいなく、ゆっくり鑑賞でき大満足でした

そしてここヴィーヴルの衣裳コーナーにもあじさいが満開です


そうです
豪華な色の打掛です
抹茶色と紫色の組み合わせが珍しいですね
落ち着いたトーンの色目ですので、上品な着こなしができます
また、裾がラメ地になっておりますので華やかさも併せ持った一着です


ヴィーヴルの衣裳コーナーには季節に関係なく他にも桜やぼたん、あやめ、しだれ藤などなど彩り豊かな
花が咲いた打掛が豊富に揃っております
定期的に試着会も行っておりますので、ご興味のある方は式場見学と一緒にぜひお問い合わせ下さいませ
春には桜、今回はゆりにあじさい………次はひまわりかなッ
ひまわり大好き夏生まれの石田でした

今日はいいお天気ですね

さて、先日袋井の可睡ゆりの園に行ってきました

その日はあいにくの雨模様でしたが、一面に咲く色とりどりのゆりがとってもきれいでしたよ




その前にも静岡県立美術館に展覧会を見に行ってきました

『幽体の知覚』という小谷元彦さんの作品です

実体のない存在や形にできない現象=幽体をとらえ、その視覚化を試みてきたようです

言葉を連ねてもどんなものか分かりずらいとは思いますので、やはり実際に見てみるに限ります

ご興味のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか

その展覧会を見た後、美術館の周りを散策していたら、犬を連れたご婦人が
「この先にあじさいがたくさん咲いている穴場があるよ!!」と教えてくださいました

友人と行ってみようという事になりましたが道に迷ってしまい……

優しいご婦人はその場所までわざわざ案内してくださいました

そこにはあたり一面真っ白なあじさいが



少し上の方まで登った場所にありましたが、本当に誰もいなく、ゆっくり鑑賞でき大満足でした


そしてここヴィーヴルの衣裳コーナーにもあじさいが満開です

そうです


抹茶色と紫色の組み合わせが珍しいですね

落ち着いたトーンの色目ですので、上品な着こなしができます

また、裾がラメ地になっておりますので華やかさも併せ持った一着です



ヴィーヴルの衣裳コーナーには季節に関係なく他にも桜やぼたん、あやめ、しだれ藤などなど彩り豊かな
花が咲いた打掛が豊富に揃っております

定期的に試着会も行っておりますので、ご興味のある方は式場見学と一緒にぜひお問い合わせ下さいませ

春には桜、今回はゆりにあじさい………次はひまわりかなッ

ひまわり大好き夏生まれの石田でした

2011年06月21日
ちびっこパワー
こんにちは
今日は晴れたり、雨が降ったり、何だか不安定な天気ですね
今日からヴィーヴル迎賓館スタッフの一部は社員旅行へ出掛けています
私はいつかのブログにあったように、前半組でしたので今日はお留守番です
さて、今日はっとってもキュートな演出をご紹介
先日5月22日に挙式された村木様・水野様
おふたりとも幼稚園の先生
そこで、披露宴後園児たちを集めて人前式を行いました
おふたりの為に来てくれたたくさんの園児たち!!そして、今年1年生になった子たちも来てくれていましたね☺

花婿・花嫁姿の先生をみた子供たちの顔はキラキラしていました

子供たちにもわかるような言葉で行った人前式。子供たちのたくさんの笑顔と拍手が結婚の証となりました



その後もたくさんの子供たちに囲まれるお二人を見て、とっても慕われているんだなぁ❤と感じました。
そして、いい子にしていた子供たちへお二人からプレゼント


お菓子まき~
子供たちの必死に、楽しそうに、一生懸命にお菓子を披拾う姿がまたかわいいらしかったです
子供たちのパワーと、お二人の幸せそうな笑顔に溢れた素敵な結婚式でした

今日は晴れたり、雨が降ったり、何だか不安定な天気ですね

今日からヴィーヴル迎賓館スタッフの一部は社員旅行へ出掛けています

私はいつかのブログにあったように、前半組でしたので今日はお留守番です

さて、今日はっとってもキュートな演出をご紹介

先日5月22日に挙式された村木様・水野様


そこで、披露宴後園児たちを集めて人前式を行いました

おふたりの為に来てくれたたくさんの園児たち!!そして、今年1年生になった子たちも来てくれていましたね☺
花婿・花嫁姿の先生をみた子供たちの顔はキラキラしていました

子供たちにもわかるような言葉で行った人前式。子供たちのたくさんの笑顔と拍手が結婚の証となりました

その後もたくさんの子供たちに囲まれるお二人を見て、とっても慕われているんだなぁ❤と感じました。
そして、いい子にしていた子供たちへお二人からプレゼント


お菓子まき~
子供たちの必死に、楽しそうに、一生懸命にお菓子を披拾う姿がまたかわいいらしかったです

子供たちのパワーと、お二人の幸せそうな笑顔に溢れた素敵な結婚式でした

2011年06月20日
5月14日挙式 柏原 直様 鈴木 絵美様 Part2!!
皆様こんにちは
今日は直さん、絵美さんの披露宴編をお送りしたいと思います
前回の挙式の様子はこちら
絵美さんのドレスも気になるところ!!
見どころ満載でお届け致しまーす

挙式も無事に終わり披露宴スタート
ウェディングケーキにもお二人のこだわりが
ここにもリラックマの登場です

ケーキは最初に来館された時からリラックマのケーキが良いとお話しされていて
とっても可愛らしく実現

お母様からのラストバイトを終え、ファーストバイト
ファーストバイトでは、絵美さん手作りのクッキースプーンを使用!!
完成度が高いッ

お二人お色直しの為退場です
絵美さんのドレスは・・・・

水色のカクテルドレス

皆様の予想はどうだったのでしょう
入場の時のわくわく感がたまりませんねッ

お色直し入場後は、皆様とお写真タイム


皆様ノリノリ~
そしてお二人からゲストの方々へプレゼント
宝くじを用意しました

本物そっくりの宝くじ
当たった方にはプレゼントが・・・
お二人と皆様が楽しめる
素敵な演出でした~
デザートビュッフェでは、直さんはコック姿に
絵美さんはエプロン姿にチェンジして
皆様にデザートサービス

最後のフィナーレはロビーにて
ぬいぐるみトスをやって盛り上がりました



お二人のオリジナル、アットホームな雰囲気で
笑顔と感動がいっぱいの結婚式でした
とっても優しいお二人にスタッフも癒されてました
(笑)
いつまでもお幸せに

また遊びに来てくださいね~


今日は直さん、絵美さんの披露宴編をお送りしたいと思います

前回の挙式の様子はこちら

絵美さんのドレスも気になるところ!!

見どころ満載でお届け致しまーす


挙式も無事に終わり披露宴スタート

ウェディングケーキにもお二人のこだわりが

ここにもリラックマの登場です

ケーキは最初に来館された時からリラックマのケーキが良いとお話しされていて
とっても可愛らしく実現


お母様からのラストバイトを終え、ファーストバイト

ファーストバイトでは、絵美さん手作りのクッキースプーンを使用!!

完成度が高いッ

お二人お色直しの為退場です

絵美さんのドレスは・・・・

水色のカクテルドレス


皆様の予想はどうだったのでしょう

入場の時のわくわく感がたまりませんねッ


お色直し入場後は、皆様とお写真タイム


皆様ノリノリ~

そしてお二人からゲストの方々へプレゼント

宝くじを用意しました

本物そっくりの宝くじ


お二人と皆様が楽しめる


デザートビュッフェでは、直さんはコック姿に

皆様にデザートサービス

最後のフィナーレはロビーにて

ぬいぐるみトスをやって盛り上がりました


お二人のオリジナル、アットホームな雰囲気で
笑顔と感動がいっぱいの結婚式でした

とっても優しいお二人にスタッフも癒されてました

いつまでもお幸せに


また遊びに来てくださいね~


2011年06月18日
大成功!
今日はちょっぴり素敵なお話をしたいと思います
本日挙式の山泉・鈴木様、滞りなく挙式と会食会を終えて二次会の準備

家族だけの食事会だったため、友人とこれから楽しむそう
素敵なドレスに着替えてさぁ出発!!!と思いきや…
新婦様『ちょっと待って
』
新郎様『??』
新婦様『今までどうもありがとう
これからも宜しくね
』
なーんとそこには
がっ!

新郎様『!!』

仕事の関係で結美和を常に出来ない新郎様のために
いつも身に着けていられるようにと
指環をネックレスに出来るリングホルダーをプレゼントされたのでした
7月の誕生日も兼ねてのサプライズプレゼントに
いつもあまり笑顔を見せない新郎様も思わずにっこり
披露宴の中でサプライズプレゼントももちろんありですが、
宴後落ち着いたところでのひょっこりプレゼントも結構ありかも…?!
とても優しくて心温まる瞬間でした

新郎様びっくり作戦も無事成功し、お二人はいよいよ二次会へ

楽しんで来て下さいね
少し時間を頂いてしまってごめんなさい

気を付けていってらっしゃーい

ちょっぴり素敵なお話、
ちゃんちゃんっ
リングホルダーはこちらまで
http://www.i-wedding.jp/vivre/jewelry/index.html

本日挙式の山泉・鈴木様、滞りなく挙式と会食会を終えて二次会の準備

家族だけの食事会だったため、友人とこれから楽しむそう

素敵なドレスに着替えてさぁ出発!!!と思いきや…
新婦様『ちょっと待って

新郎様『??』
新婦様『今までどうもありがとう


なーんとそこには

新郎様『!!』
仕事の関係で結美和を常に出来ない新郎様のために
いつも身に着けていられるようにと
指環をネックレスに出来るリングホルダーをプレゼントされたのでした

7月の誕生日も兼ねてのサプライズプレゼントに
いつもあまり笑顔を見せない新郎様も思わずにっこり

披露宴の中でサプライズプレゼントももちろんありですが、
宴後落ち着いたところでのひょっこりプレゼントも結構ありかも…?!
とても優しくて心温まる瞬間でした

新郎様びっくり作戦も無事成功し、お二人はいよいよ二次会へ

楽しんで来て下さいね

少し時間を頂いてしまってごめんなさい


気を付けていってらっしゃーい

ちょっぴり素敵なお話、
ちゃんちゃんっ

リングホルダーはこちらまで

http://www.i-wedding.jp/vivre/jewelry/index.html
2011年06月18日
5月14日挙式 柏原 直様 鈴木 絵美様
今日は、このヴィーヴル迎賓館磐田のブログの愛読者でもあります
先日挙式されました、柏原 直様
絵美様の結婚式の様子を皆様にお届けしたいと思います!!

お二人の挙式は教会人前式
当日はすごく緊張しているとおっしゃっていましたが、
本番直前まで確認をしっかり行うお二人

皆様からの署名、祝福の拍手に包まれて挙式をすすめていきます

ヴィーヴル迎賓館磐田のオリジナルの儀式
ゴールドプレートの刻印を行い
リングピローは大好きなリラックマを取り入れて

リラックマのことならお二人にお任せ
というほど
リラックマ博士なんです
(笑)
前撮りの撮影の際もブーケの中に小さなリラックマがいたり
沢山の場面で登場しました~

前撮りで和装をお召しになり、当日のウェルカムボードにて皆様に披露
他にもお二人の思い出の写真がいっぱい

受付にて、ドレス当てクイズを
絵美さんのカクテルドレスを皆様に予想して頂き投票して頂きます


さて、絵美さんのカクテルドレスは何色だったのでしょう

皆様かなり悩んで投票されてました
ちなみに・・皆様の予想ではピンクが多かったようです
正解は、披露宴の後半にて発表致します
では、続きはまた次回
お楽しみに~

先日挙式されました、柏原 直様


お二人の挙式は教会人前式

当日はすごく緊張しているとおっしゃっていましたが、
本番直前まで確認をしっかり行うお二人

皆様からの署名、祝福の拍手に包まれて挙式をすすめていきます

ヴィーヴル迎賓館磐田のオリジナルの儀式
ゴールドプレートの刻印を行い
リングピローは大好きなリラックマを取り入れて

リラックマのことならお二人にお任せ



前撮りの撮影の際もブーケの中に小さなリラックマがいたり
沢山の場面で登場しました~


前撮りで和装をお召しになり、当日のウェルカムボードにて皆様に披露

他にもお二人の思い出の写真がいっぱい

受付にて、ドレス当てクイズを

絵美さんのカクテルドレスを皆様に予想して頂き投票して頂きます

さて、絵美さんのカクテルドレスは何色だったのでしょう


皆様かなり悩んで投票されてました

ちなみに・・皆様の予想ではピンクが多かったようです

正解は、披露宴の後半にて発表致します

では、続きはまた次回

お楽しみに~

2011年06月17日
秘密の階段
みなさんこんにちは
今日は、ヴィーヴル迎賓館磐田の数あるお薦めスポットから
ブライダルプランナー一押しの場所&演出をご紹介していきます
今回ご紹介させていただくお薦めスポットはココ

1Fロビーにある高さ10mに及ぶ巨大なアトリウムです
このアトリウムは全面に貼り込まれた大理石に、南面の全面ガラスから日差し
が差込む明るい空間になっています。さらにクリスタルビーズも眩しいシャンデリアが輝き
をプラスし、ゲストを温かく出迎えることができるお薦めスポットです
そして、中央にある大階段を使って様々な演出が行われるのですが、
その中でも一番のお薦め演出がコチラ
「新郎新婦様による階段下り演出&グランドフィナーレ」です


左階段からは新郎様
右階段からは新婦様
それぞれのウエディングロードをお互いに進み、ゲストの前へと登場します
そして祝福の拍手の中、新郎様から結びの挨拶をいただき、いよいよクライマックスへと進みます

ドーンと祝砲の巨大クラッカー
と共にグランドフィナーレを迎えます
どうですか
普段とは違ったこと、人とは一味も二味も違った
フィナーレ
を迎えたい方はぜひスタッフにご相談ください
ご来館のご予約はこちらから


http://www.i-wedding.jp/vivre/fair/index.html
次回はその他に大階段を使った演出事例を紹介していきます
お楽しみに

今日は、ヴィーヴル迎賓館磐田の数あるお薦めスポットから
ブライダルプランナー一押しの場所&演出をご紹介していきます

今回ご紹介させていただくお薦めスポットはココ

1Fロビーにある高さ10mに及ぶ巨大なアトリウムです
このアトリウムは全面に貼り込まれた大理石に、南面の全面ガラスから日差し



そして、中央にある大階段を使って様々な演出が行われるのですが、
その中でも一番のお薦め演出がコチラ

「新郎新婦様による階段下り演出&グランドフィナーレ」です





それぞれのウエディングロードをお互いに進み、ゲストの前へと登場します
そして祝福の拍手の中、新郎様から結びの挨拶をいただき、いよいよクライマックスへと進みます


ドーンと祝砲の巨大クラッカー


どうですか

普段とは違ったこと、人とは一味も二味も違った



ご来館のご予約はこちらから



http://www.i-wedding.jp/vivre/fair/index.html
次回はその他に大階段を使った演出事例を紹介していきます

お楽しみに

2011年06月16日
素顔のVIVRE
それは梅雨入りして

毎年恒例



前半チームは、VIVRE迎賓館磐田



の合同です

普段は、会う機会も多くはないですが
毎年の旅行で他店舗のみなさんとも


今回は、北陸の旅です

オトナです

1日目

バスに乗って、長距離移動

早起きでお腹がぺこぺこのため
車内で早めのお弁当です

そしてたどり着いたのが
滋賀竜王アウトレット

お店の数がいっぱいあり、
女子のテンション


もっと時間が欲しかったですー

さらにバスに揺られ


続いては、
石川県 那谷寺(なたでら)

奈良時代に開山の、美しい岩山と四季の草花に囲まれたお寺です



緑が青々と茂り、


リフレッシュできました



お宿は、山代温泉 ホテル百万石

広ーい敷地には、プールやお庭もたくさん

温泉も大きくて

それはそれは豪華な宿でした

広すぎて、宴会場にも温泉にも、一人で出かけたら
迷子になってしまいそうなくらい



お楽しみの宴会では
期待していたカニも食べることができて

満腹完食でした

そしてこのあと
おまつり広場で



2日目

朝からバイキングで

もりもりわいわいごはんを食べてから

敦賀・日本海さかな街

お土産ショッピング

そしてまたまたバスで移動し



到着したのは、
長浜市内観光

(フリータイム)
長浜市は、『NHK大河ドラマ 江』 の舞台となった場所です

浅井三姉妹生誕の地

付近を散策しながら

お土産も買いながら

楽しい旅は、終わりを迎えるのでした

マーキュリーデュオに浮足立ち、
マークジェコイブスに笑い、
レスカに酔い、
バスガイドさんの関係にもお世話になり、
・・・
笑いあり、涙あり
とっても楽しい2日間でした

1泊2日は、あっという間で
寝食をともにし、さらに仲を深めた
VIVRE6姉妹であります

そんな、わたしたちVIVRE6姉妹に会いたくなったら

http://www.i-wedding.jp/vivre/fair/index.html
ブライダルフェアへ、いらっしゃい

それでは、またVIVRE後半チームの旅行記もお楽しみに

2011年06月15日
山梨一日ツアー♪
こんにちは
タナカです
本日より、制服が半袖に変わりました
夏が来る
夏が来る
ウッキウキです
少し前のブログで、“オカエリ”先輩が、さくらんぼ狩りに行きたくて
ルンルンしていたのをよそに、
わたくし、ルンルンルン♪と行って参りました
山梨県南アルプス市。
お隣の県なのに、果てしなく遠回り
片道3時間くらいかかりました。
けど、その間に朝から降っていた雨
は止んで、
とってもいい天気になりました~
いざ、サクランボ狩り!!!!!

今年は、寒暖の差が激しいため、実りが遅いそうです。
行ったときには、まだ真っ赤ではなかったんですが、それでももぎたてはおいしくって、
いぃぃっぱい口にほおばりました
まだ、行かれてない方!!今頃が真っ赤に熟して、た・べ・ご・ろ✩かもしれませんよ
真ん丸なさくらんぼだけじゃなくて、こんなさくらんぼもありましたよ


上の写真はふたごちゃん×2!!
下の写真は、ハートちゃん❤❤
ついついかわいくて、パチリ
めいっぱい食べて満足
ケド、実は次の予定がなかったのです
さくらんぼ以外、まったくの無計画ツアー★
現地のことは、現地の人に聞いちゃえッッッってことで、おすすめの日帰り温泉を教えてもらいました
温泉までの道中、1時間。
山梨のB級グルメを食せ!!!と思い、「甲府 鳥モツ煮」を食べました。
味が濃く、いろんな食感が楽しめ、予想以上においしかったです

さて、現地人オススメの温泉はというと……
すっばらしいところでした
そこは
「ほったらかし温泉」という面白いネーミング
山の上にあるため露天風呂からは、山梨市街を一望できるんです!!
写真を載せられないのが残念
ほんと、ずっと入っていたくなっちゃうんです☆
天気が良ければ富士山もバッチリ見えるし、夜景を眼下に眺めながらも最高!!
でも、一番のオススメは「日の出」だそうです
私も、いつか「日の出」を拝みながら温泉へ行きたいと思います。
けっこう、芸能人も訪れるそうで。
ぜひ、絶好の眺めを見に行ってみて下さい


本日より、制服が半袖に変わりました

夏が来る



少し前のブログで、“オカエリ”先輩が、さくらんぼ狩りに行きたくて
ルンルンしていたのをよそに、
わたくし、ルンルンルン♪と行って参りました

山梨県南アルプス市。
お隣の県なのに、果てしなく遠回り

片道3時間くらいかかりました。
けど、その間に朝から降っていた雨

とってもいい天気になりました~

いざ、サクランボ狩り!!!!!
今年は、寒暖の差が激しいため、実りが遅いそうです。
行ったときには、まだ真っ赤ではなかったんですが、それでももぎたてはおいしくって、
いぃぃっぱい口にほおばりました

まだ、行かれてない方!!今頃が真っ赤に熟して、た・べ・ご・ろ✩かもしれませんよ

真ん丸なさくらんぼだけじゃなくて、こんなさくらんぼもありましたよ

上の写真はふたごちゃん×2!!
下の写真は、ハートちゃん❤❤
ついついかわいくて、パチリ

めいっぱい食べて満足


さくらんぼ以外、まったくの無計画ツアー★
現地のことは、現地の人に聞いちゃえッッッってことで、おすすめの日帰り温泉を教えてもらいました

温泉までの道中、1時間。
山梨のB級グルメを食せ!!!と思い、「甲府 鳥モツ煮」を食べました。
味が濃く、いろんな食感が楽しめ、予想以上においしかったです

さて、現地人オススメの温泉はというと……
すっばらしいところでした

そこは
「ほったらかし温泉」という面白いネーミング

山の上にあるため露天風呂からは、山梨市街を一望できるんです!!
写真を載せられないのが残念

ほんと、ずっと入っていたくなっちゃうんです☆
天気が良ければ富士山もバッチリ見えるし、夜景を眼下に眺めながらも最高!!
でも、一番のオススメは「日の出」だそうです

私も、いつか「日の出」を拝みながら温泉へ行きたいと思います。
けっこう、芸能人も訪れるそうで。
ぜひ、絶好の眺めを見に行ってみて下さい

2011年06月14日
お約束の…
皆様、こんにちは
週に2日ほど、このブログを担当させて頂くことに大決定
致しました。
新入社員の藤田です
これからこまめにブログを更新していきますので、よろしくお願いします
さてさて本日は、前回お約束していた『熊野の長藤』の写真をお見せしたいと思います
こちらでーす

どうですか
間近で見ると、もっと綺麗なんですよ
一面の藤が風で揺れている光景は、とっても幻想的でした
この藤を見に行ったのは5月6日くらいだったんですが、(もう1か月も前の話でスミマセン
)
天気も良いし
平日だったのであまり混んでいなくて、のんびり見て歩くことができました
ゴールデンウィークの期間には、お祭りも開催されていたみたいですょ
なんでも、ここの長藤は推定樹齢800年
さらに、国指定の天然記念物らしいです
ヴィーヴルの近くにはすごいものがあったんですねぇ…
皆様ぜひ来年の5月頃には長藤を見に行かれてみてはいかがでしょうか
オススメです
藤以外にも、つつじが咲いている公園も近くにあるようです
もちろん、我らがヴィーヴルのガーデンのお花達も負けないくらい綺麗なので、
そちらも見に来て頂けたら嬉しいです
今回は私のお出かけの話で終わってしまいましたが、次回からはヴィーヴルの魅力
について、
色々とご紹介していきたいと思います
たまに今日のように脱線するかも…??
それでは皆様、また次回のブログで


週に2日ほど、このブログを担当させて頂くことに大決定


新入社員の藤田です

これからこまめにブログを更新していきますので、よろしくお願いします

さてさて本日は、前回お約束していた『熊野の長藤』の写真をお見せしたいと思います

こちらでーす

どうですか

間近で見ると、もっと綺麗なんですよ

一面の藤が風で揺れている光景は、とっても幻想的でした

この藤を見に行ったのは5月6日くらいだったんですが、(もう1か月も前の話でスミマセン

天気も良いし


ゴールデンウィークの期間には、お祭りも開催されていたみたいですょ

なんでも、ここの長藤は推定樹齢800年

さらに、国指定の天然記念物らしいです

ヴィーヴルの近くにはすごいものがあったんですねぇ…

皆様ぜひ来年の5月頃には長藤を見に行かれてみてはいかがでしょうか

オススメです

藤以外にも、つつじが咲いている公園も近くにあるようです

もちろん、我らがヴィーヴルのガーデンのお花達も負けないくらい綺麗なので、
そちらも見に来て頂けたら嬉しいです

今回は私のお出かけの話で終わってしまいましたが、次回からはヴィーヴルの魅力

色々とご紹介していきたいと思います

たまに今日のように脱線するかも…??

それでは皆様、また次回のブログで


2011年06月13日
新作七五三お衣裳
こんにちは
今回は前回の新作ドレスに引き続き、新作の七五三の被布のお衣裳をご紹介致します
まずはこちら

被布のフリルとリボンがなんともキュートです


お着物は女の子の大好きなキャンディーとリボン、お花にケーキ柄
そしてお揃いのバックと髪飾りもキャンディーモチーフです

こちらの被布をプロデュースしたのは、前回の新作ドレスをプロデュースした人と同じです

前回の新作ドレスが気になる方はこちらをご覧くださいませ
http://vivre.blog.i-wedding.jp/e2218.html
みなさま誰だかわかりますか

このブログをご覧のみなさまにだけ特別にお教え致します
その方は……あなたにぃ会いたくてぇ
でお馴染みの松田聖子さんです
言われてみるとあのキュートなデザインはうなずけますよね
そしてもう一着
こちらはある人気子役とコラボしたお衣裳です
さあ誰でしょう


被布の肩や首元のフリル、お着物の小鳥やウサギ柄がよりお子様の愛らしさをアップさせてくれるはずです

どうですか
誰だかピンときましたか

ここで大ヒント
名前出ちゃってますね(笑)

もうおわかりですね
そうです
今やドラマやCM、バラエーティー番組でも引っ張りだこの マルマルモリモリ
でお馴染みのあしだまなちゃんです


ご興味のある方はぜひお越し下さいませ
お子様の大切な記念日になりますよう私どもスタッフが精一杯お手伝いさせて頂きます
みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げます
衣裳部 石田でした
その他の七五三情報はこちらをご覧くださいませ
http://www.i-wedding.jp/coqueluche/shichigosan/index.html

今回は前回の新作ドレスに引き続き、新作の七五三の被布のお衣裳をご紹介致します

まずはこちら

被布のフリルとリボンがなんともキュートです



お着物は女の子の大好きなキャンディーとリボン、お花にケーキ柄

そしてお揃いのバックと髪飾りもキャンディーモチーフです

こちらの被布をプロデュースしたのは、前回の新作ドレスをプロデュースした人と同じです


前回の新作ドレスが気になる方はこちらをご覧くださいませ

http://vivre.blog.i-wedding.jp/e2218.html
みなさま誰だかわかりますか


このブログをご覧のみなさまにだけ特別にお教え致します

その方は……あなたにぃ会いたくてぇ


言われてみるとあのキュートなデザインはうなずけますよね

そしてもう一着

こちらはある人気子役とコラボしたお衣裳です

さあ誰でしょう


被布の肩や首元のフリル、お着物の小鳥やウサギ柄がよりお子様の愛らしさをアップさせてくれるはずです

どうですか



ここで大ヒント


もうおわかりですね

そうです





ご興味のある方はぜひお越し下さいませ

お子様の大切な記念日になりますよう私どもスタッフが精一杯お手伝いさせて頂きます

みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げます

衣裳部 石田でした

その他の七五三情報はこちらをご覧くださいませ

http://www.i-wedding.jp/coqueluche/shichigosan/index.html
2011年06月12日
クイズ de ド~ン!!
みなさんこんにちは
突然ですがクイズ de ド~ン!!のお時間です
問題です。これ何だかわかります



車好きな方ならすぐに分かっちゃいましたね
正解はフォード・モーターの高級車ブランド 「リンカーン」のエンブレムです
ちなみに写真はホイール部分です(若干反射してますが・・・)
さらに豆トリビア:ブランド名の由来は創業者が尊敬していた第16代アメリカ合衆国大統領、エイブラハム・リンカーンから取ったそうですよ
ココからが本題ですが、あるんです
ヴィーヴル迎賓館磐田にはリンカーンのストレッチリムジンが
こんな感じです



んっ・・・・・・・・間違えましたすいません
これはブライダルサロンに展示してあるストレッチリムジンの模型でした。でも、良くできてるでしょ
本物はこちらの写真でした



一度は乗ってみたい
誰もが憧れる車
そんなセレブな夢が叶っちゃうヴィーヴル迎賓館磐田にぜひおこしください。
リムジン乗車体験会も随時開催していおります。
フェア予約はこちらから
http://www.i-wedding.jp/vivre/fair/index.html
乗車してみたい方はスタッフまでお気軽にお声掛けください
おまけ

車のナンバーはバンケットキャプテン佐塚曰く
「夫婦でGO-
」らしいですよ

突然ですがクイズ de ド~ン!!のお時間です

問題です。これ何だかわかります



・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
車好きな方ならすぐに分かっちゃいましたね
正解はフォード・モーターの高級車ブランド 「リンカーン」のエンブレムです

ちなみに写真はホイール部分です(若干反射してますが・・・)
さらに豆トリビア:ブランド名の由来は創業者が尊敬していた第16代アメリカ合衆国大統領、エイブラハム・リンカーンから取ったそうですよ

ココからが本題ですが、あるんです


こんな感じです



んっ・・・・・・・・間違えましたすいません

これはブライダルサロンに展示してあるストレッチリムジンの模型でした。でも、良くできてるでしょ

本物はこちらの写真でした




一度は乗ってみたい

そんなセレブな夢が叶っちゃうヴィーヴル迎賓館磐田にぜひおこしください。
リムジン乗車体験会も随時開催していおります。
フェア予約はこちらから

http://www.i-wedding.jp/vivre/fair/index.html
乗車してみたい方はスタッフまでお気軽にお声掛けください

おまけ
車のナンバーはバンケットキャプテン佐塚曰く
「夫婦でGO-


2011年06月10日
最近のコンビニは・・・
アツいんです
昔はコンビニでデザートと言えばプリンだった私ですが、最近は違います
今一番アツいデザートは・・・
エクレア
甘い甘~いアイツが大好きなのですが、なぜかいつも何か物足りない気持ちにさせられていました
しかし
そんな気持ちを吹っ飛ばす素敵な方に出逢ってしまったんです
『俺のエクレア』
ご存知の方もいるかと思いますが、あれはたまらんですよ
まるで太れ!と言わんばかりの甘さ、ホットドッグの様なボリューム
すぐ食べてしまうので写真がないのが残念ですが、是非是非のお薦めです
そんな素敵なアイツはファミリーマー〇で230円で販売中です
以上、先日28歳になったばかりのバンケットキャプテン佐塚でした。

昔はコンビニでデザートと言えばプリンだった私ですが、最近は違います

今一番アツいデザートは・・・
エクレア

甘い甘~いアイツが大好きなのですが、なぜかいつも何か物足りない気持ちにさせられていました

しかし


『俺のエクレア』
ご存知の方もいるかと思いますが、あれはたまらんですよ

まるで太れ!と言わんばかりの甘さ、ホットドッグの様なボリューム

すぐ食べてしまうので写真がないのが残念ですが、是非是非のお薦めです

そんな素敵なアイツはファミリーマー〇で230円で販売中です

以上、先日28歳になったばかりのバンケットキャプテン佐塚でした。
2011年06月09日
スーパー!ハイパー!ブライダルフォトグラファー✩
こんにちわ(^^)vいきなり飛び出てジャジャジャじゃ~ん
やっぱりこの人・・・最近、さくらんぼ狩りに行きたくてルンルンしている
“コスチュームアドバイザーおかえりこと・・・岡田絵里”でござんす

なんと私、「さくらんぼの日」が誕生日なんです
やっぱり、どぉぉぉぉ~りで、真っ赤なプリプリさくらんぼが好きなわけです
皆さん~!!どこか、おススメのさくらんぼ農園さんはございませんか??
ぜひぜひ教えて下さい
今回はそんな、とびっきりハイパーな私をいつも優しく応援して下さっています
スーパーでハイパーで愉快なブライダルフォトグラファーを突撃インタビューしちゃいます
その方の名は・・・山田悦造さん
とびっきりの笑顔と百戦錬磨のおやじギャグで、お客様のステキな表情を引き出します

山田さんの太陽の様な素敵な笑顔にいつも癒されています
フォトグラファーがカメラを構えると緊張してしまう、新郎様、新婦様もいらっしゃいますが・・・
山田さんの撮影は違います
盛り盛りマイナスイオンが溢れていて、穏やかに楽しく撮影をしていきます
お客様も自然とステキな笑顔になっていきますよ

でもでも・・・内には熱い❤を持っているんです
時間を作って撮影の練習をされているんです
ちょっと真剣なお顔だったので、カメラのレンズから覗いてみました
かっこいいでしょ

そぉ~んな、おちゃめで、ダンディーで、ピッカピカ輝いている山田さんは釣りが大好き
なんと釣竿が似合う、山田さんなんでしょう
皆さん~ 今度、山田さんを見かけたら「釣れた?」って声を掛けてみて下さい
キラキラの笑顔と、ドリフ交じりのおやじギャグで返事をして下さることでしょう

一生に一度の大切な日を・・・
一生に一着の運命のドレスを・・・
格式高い艶やかな和装を・・・
❤お二人の大事な思い出を記録として、素敵な写真に残しましょう❤
やっぱりこの人・・・最近、さくらんぼ狩りに行きたくてルンルンしている
“コスチュームアドバイザーおかえりこと・・・岡田絵里”でござんす

なんと私、「さくらんぼの日」が誕生日なんです
やっぱり、どぉぉぉぉ~りで、真っ赤なプリプリさくらんぼが好きなわけです

皆さん~!!どこか、おススメのさくらんぼ農園さんはございませんか??
ぜひぜひ教えて下さい
今回はそんな、とびっきりハイパーな私をいつも優しく応援して下さっています
スーパーでハイパーで愉快なブライダルフォトグラファーを突撃インタビューしちゃいます
その方の名は・・・山田悦造さん
とびっきりの笑顔と百戦錬磨のおやじギャグで、お客様のステキな表情を引き出します
山田さんの太陽の様な素敵な笑顔にいつも癒されています
フォトグラファーがカメラを構えると緊張してしまう、新郎様、新婦様もいらっしゃいますが・・・
山田さんの撮影は違います
盛り盛りマイナスイオンが溢れていて、穏やかに楽しく撮影をしていきます
お客様も自然とステキな笑顔になっていきますよ
でもでも・・・内には熱い❤を持っているんです
時間を作って撮影の練習をされているんです
ちょっと真剣なお顔だったので、カメラのレンズから覗いてみました
かっこいいでしょ

そぉ~んな、おちゃめで、ダンディーで、ピッカピカ輝いている山田さんは釣りが大好き
なんと釣竿が似合う、山田さんなんでしょう
皆さん~ 今度、山田さんを見かけたら「釣れた?」って声を掛けてみて下さい
キラキラの笑顔と、ドリフ交じりのおやじギャグで返事をして下さることでしょう
一生に一度の大切な日を・・・
一生に一着の運命のドレスを・・・
格式高い艶やかな和装を・・・
❤お二人の大事な思い出を記録として、素敵な写真に残しましょう❤